伝統文化と時代の最先端が融合する国際都市・東京を拠点とする東京都支部は、約140名の会員を有し日々活発に活動している。
今回、新企画のトップバッターを務めるに際し、東京都支部で実施している支部事業の中から3つを紹介したい。
■東京そろばんメッセ〔9月〕
いわゆる展示即販イベントで、珠算関連業者が各社イチ押しの新製品を持ち寄り盛大に開催される。会員同士や業者との交流を図ることもまた開催目的の1つであり、会場の随所で談笑や情報交換が行われる。
■チビッ子そろばん祭り〔1月〕
小学3年生以下の児童を対象に、学問の神様として名高い「湯島天満宮」にて開催。本殿にて上達祈願の後、そろばん神輿を担いで境内を練り歩く「そろばん健在」アピールの一翼も担うイベント。
■東京都小学生通信珠算コンクール〔2月〕
進学・進級を控えた子供たちの1年間の練習の総括に相応しく、1,000名近い参加者を集めて実施される。小学1年生以下の部から学年ごとに部門分けされ、問題レベルも比較的容易なため、東京大会など上位レベルの競技会への足掛かりにもなっている。
今回は以上をもって締めくくるが、今後新たなイベントが実施された際には、追って紙面上で報告したい。




